wordpressでのブログ、テーマを決めて、必要なプラグインを入れて、さていよいよ本格的にインターネットの世界にデビューです。ですが、肝心な事を忘れていませんか?
今後あなたは、WEBサイトを、ブログを効率的に運用したいはずです。このままで、大丈夫でしょうか?あなたのWEBサイトにどのような人々が、どういう経路で訪れて、どの記事に興味をもっているのか、気になりませんか?
また、どの時間が、訪問者が多いのか分析したくなりませんか。
WEBサイト、ブログを運営するという事は、商店街にお店を出すようなものです。情報を発信するのですから、何かしらのアクションを受けたいはずです。
チョットした日記を書くから、興味ないよという方もいるかもしれませんが、本当にそれだけで、継続して続けられますか?人間の意思は弱いものです。
弱いからこそ、仲間を集ったり、他人の目を意識しているのではないでしょうか。
また、客観的に分析する事の重要性が後々わかって来るはずです。
現状のままでは、海図や方位磁石(古いかな?)を持たないで、ヨットで世界一周に出るようなものです。本当に大丈夫でしょうか。
よって今回は、WEBの世界で羽ばたく為に必要な、Google Analyticsのインストールの方法をご紹介です。
Google Analyticsへの登録方法
前提条件として、Googleアカウントは、先にとっておいてください。そうすれば、ログイン後にGoogle Analyticsのサイトに行くと、以下のような画面が登場します。
ここで、お申込みボタンをクリックするだけです。
Google Analytics 考えるのはアカウント名
アカウント名を新規に登録する必要があります。Googleアカウントとは別のものです。
ウェブサイト名とウェブサイトのURLは、登録を行いたい、自己のサイトの情報を入れて下さい。赤枠の部分です。
Google Analytics コピーが大切
規約に同意するにチェックを入れて、登録が完了すると、トップページに以下のようなコードが表示されているのに気が付くはずです。
赤枠の部分をコピーしておきましょう。これで、Google Analytics側でおこなう作業は終了です。
wordpressでの編集
ここまで来たら、後1つだけです。
管理画面の外観より、テーマ編集を選択し、header.phpのファイルを開きましょう。以下の画像が参考です。
先ほど、コピーしたコードを、</head>の直前にペースト(貼り付け)します。上記画像が完成イメージです。
はい、以上、登録終了です。
5分も掛からないで登録出来る事ですから、めんどくさがらずにやっておきましょう。
後から、やっておいてよかったと必ず思いますよ。(経験者より)